今日テレビでやっていたPanicroomをみようとテレビと化しているデスクトップを起動しようとした。
しかし、中々起動しない。
HDDが腐っているのかと、リブートを繰り返したりして放置していると(もはや映画のことは忘れていた)
いきなり
パンッッッ!
というすさまじい音と同時にデスクトップにつながっているCRT(17と21のdualmonitorなんだが17の方)の内部に
凄まじい光量のスパークが見え同時にCRTの電源が落ちた。
後に残るのは焦げ臭い匂い。
あわててCRTの電源をひっこぬきマシンの電源を落とした。
皆さん気をつけてください・・・・
ちなみにCRTの処理費用は\4200だそうで。
なめんな!
どうやって捨てようか。。。。と悩んでいた所、仕事先の方が法人ゴミとして一緒に捨ててあげるよ。との
やさしいお言葉。 近々もっていこうw
0 件のコメント:
コメントを投稿